「お座席は窓側と通路側、どちらになさいますか?」
「窓側でお願いします」 飛行機では必ずといっていいほど私は窓側に座る。 そして、飛行機が離陸し、今いた場所がどんどん小さくなっていく様子をながめる。 飛行機の窓から見えていた大きな建物や車が、加速度を増していく遠近法の中で自分より小さくなっていくのをずっと観察する。機内では客室乗務員がいつもどおりに酸素マスクの説明をしている声が、ラジオから聞こえる音のように遠くに聞こえている。 それでも私は窓の外を見続ける。 ![]() 縦横無尽に伸びる道路を車が走っているのが見える。 ゴルフ場の18ホールが、まるで絵のように綺麗だ。フェアウェイやグリーンにいる人たちは、瞬く間にゴマより小さくなっていく。車を運転している人やゴルフを楽しんでいる人たちは、私に遥か上空から観察されていることは知るよしもないのだと思うと、微笑がこぼれる。 ![]() 突然、煙にまかれたように今まで見えていたものが見えなくなる。見えなくなると同時に雲の中に入ったのだと気づく。私は少しの間、雲という水蒸気の集まりを観察する。すると場面が切りかわるように雲の絨毯を見ることになる。私はいつもこの絨毯の上におりたくなる。ふわふわの絨毯の上に両手を広げて飛行機から飛び出したい衝動にかられる。 先日見た雲の絨毯の上にはさらに雲の天井があり、飛行機が高度を増すにつれてその雲の天井も突き抜け、新たな雲の絨毯を見ることができた。 しばらくその雲をながめて満足した私は、着陸する時のさっきとは逆の遠近法を楽しむまで機内誌を取り出して読みはじめる。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------
by space_tsuu
| 2006-05-08 00:00
| 私の心とその周辺
|
最新の記事
カテゴリ
全体 赤い背表紙(短編) 赤い背表紙(中編) 赤い背表紙(長編) 赤い背表紙(エッセイ) 赤い背表紙(詩集) 青い背表紙 緑の背表紙 白い背表紙 白と青緑の背表紙 白と黄の背表紙 グレーの背表紙 オレンジの背表紙 淡いオレンジの背表紙 essay 詩集 ハードカバー テディ片岡 collaboration English Kadokawa-Novels KADOKAWA- GB その他 写真集(佐藤秀明) 私の心とその周辺 タイトル別 未分類 以前の記事
2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2015年 11月 2015年 06月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 02月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 10月 2011年 04月 2011年 03月 2010年 07月 2010年 04月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 03月 2007年 02月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 03月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 07月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 検索
最新のトラックバック
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||